皆様こんにちは
11月も半ばを過ぎ、仙台では先日初雪が降りました。
冬は遠い気がしていましたが、セーターを引っ張り出す季節になりましたね。
ちまたではもうクリスマスムード。あちこちにツリーが飾られています。
ご近所でもお庭に電飾をつけているお家がチラホラと見受けられます。
最近はメリークリスマスのかわりにハッピーホリデー(Hapy holidays・・・良い休暇を) が使われるようですね。
多様性の時代を反映しているのでしょうか。
基本的にはクリスマスを含む感謝祭から新年の挨拶まで、ハッピーホリデーを使うそうです。
そこで今月はハッピーホリデイにちなんだイラストをご紹介します。
華やかに賑やかに
実家がケーキ屋だったので、このシーズンはショーウインドウには大きなツリー、ショーケースにはデコレーションケーキがたくさん並んでいました。家の近くではスポンジケーキの焼ける香りや、湯煎したチョコレート、クリームのバニラの香りが漂っていました。放課後一緒に帰る同級生からは「いい香り」「美味しそう」「ケーキ屋いいなあ」と羨ましがられたものです。
ケーキ屋としては一年で最も活気のある時。デコレーションケーキを買われるお客様もにこやかで楽しそう。夜になると点滅するツリーの赤や緑のライトが遠くからも見えて、何か心踊る季節でした。
皆さんのクリスマスシーズンはどんなイメージでしょうか。
今回はコラージュで賑やかなツリーを作ってみました。無料画像のサイトで集めた素材はこんな感じで。

キラキラのツリーを中心に、素材を配して完成したのがこちらです。目力のある猫がツリーの真ん中にドーンと陣取ってます。

今度は少し大人っぽく
今度は少し大人っぽさを出して、柔らかな雰囲気で作ることにしました。
素材もゴージャスなツリーにピンクのたっぷりしたシフォンドレス姿の女性、モフモフの猫は必須、狼やトナカイも用意してみました。
ついついたくさん入れ込んでしまうので、素材を整理して配置を何回も考えて作ります。本当はトナカイのソリの代わりに赤い宇宙船も飛ばせたけれど
最初の大人のイメージから離れてしまうのでやめました。
遊び心が暴走しないように。
いつも足し算引き算の繰り返しなんです。
そして完成。大きなお月様ときらきらの星の下で
こんなハッピーホリデイを過ごすはどうでしょうか。


去年のリメイク
こちらは去年描いたものをリメイクしたものです。性格悪そうと言われた顔を、優しい表情に描き直したものです。(どんな顔が?と思った方は去年のクリスマスイラストのブログで確認してみてね)
グレイの背景の方は昨年のヘア部分を使い、そこに新たな顔を合わせたのでなかなか難しかったです。普通は顔に髪型をあわせていくのに、逆だから。
髪はツリーのように盛ってオーナメントを飾っています。
水色背景の方は以前に描いた顔部分にヘアを描き足したもの。描いてみたら、「シャンプー中です私」
みたいになりましたね・・・。よく子供のシャンプー中に泡あわの髪をとんがり頭にして遊ぶ、あれです。これおかしいな、と一人にやにやしてボツにしたのですが、ここは載せておきます。
このイラストは髪の毛のくるくるがキモでして、一本一本細かく描いたわけではないんです。くるりんとした元画像をイラストレーターのブラシに登録し、それで描いたものです。そのブラシで線を引けば、くるくる模様の線がひけます。大きさや長さ、カーブや色も自在に変更できるので、とても便利な機能です。このブラシは色々な場面で使えます。
大泉洋さんの頭も簡単に描けそうです。


今月のおまけ
こちらの作品はフォトショップで作ったコラージュです。少しミステリアスで、甘い大人の雰囲気で作ってみました。先に作った方の女性の表情を変えたくて、別の人の顔を持ってきてみました。顔だけ変えるの難しいなあ、いやこっちで作り直したほうがいいかも?と2枚目作成。でも顔が浮かんでいるのも面白いな、とどちらも活かしました。雲の画像を複数重ねて描画モードを変えていくと思わぬ色味の変化があり、さまざまな雰囲気が作れます。
インスタに両方あげてみたら、最初のほうが好み、という方がいらっしゃってにやりとしました。


皆さんはこの時期に、身近で大事な人にプレゼントとかされますか?
ぜひご自分にもプレゼントを用意してみてください。ささやかな物で良いので。
ちょっとした美味しいチョコレートとか、好きな本に没頭する時間をとるとか、何か自分をもてなしたり喜ばせてみる
そんなのもいいんじゃないでしょうか。
いつも頑張っている自分にご褒美を。
いや、いつも自分ファーストよ、という方はそれもそれで良しですね( ^∀^)
今月も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
色んな方法で自分をいたわって、ハッピーホリデイをお過ごしくださいね。